2010年目に止まった広告!Google、EVOLTA、Glicowagonなどなど。

2010年、ネットやTV、キャンペーン等で目に止まったものをまとめ。
Googleでもっと”ファッションショー篇”
More-Googleでもっと。
以前展開されていた「Googleで出来ること」の続編(?)
TVCMを始め、特設サイトでも「画像検索」「Google Earth」「Gmail」など
馴染み深いサービスのアイデア溢れた意外な楽しみ方を動画で紹介。
中でも一際目を引いたのは「fashion show篇」と「ストリートライブ篇」の二つ。
出演する女の子可愛いよなー(笑)

EVOLTA”東海道五十三次”
グランドキャニオンクライムや、ル・マン24時間走破など、様々なチャレンジを続けるロボット「エボルタ君」。今回のチャレンジは、おなじみパナソニックの充電式EVOLTA単3電池12本のみをエネルギーに東京-京都間の500km「東海道五十三次」を旅する!毎回チャレンジ自体はめちゃくちゃすごいのに、あまり話題にならなくて残念。来年はどんな事をするんだろう??
グリコ”Glicowagon”
GLICO WAKU2 PROJECT(グリコ・ワクワク・プロジェクト)として、グリコが『日本縦断グリコワゴン』キャンペーンを開始!11人のタレントとグリコワゴンが、全国の街を訪問!各地で収録した全10本以上の TV-CMを順次オンエア!2010年に入って、キャンペーンやCMはどんどん地方にスポットライトを当てる展開が始まってきました。来年ももっともっと地方の力が強くなるんだろうな。あぁ、やっぱりまた全国回る企画やりたいカモ。
カンヌ広告祭”Join the Cannes Young Lions 48 Hrs Ad Contest”
Youtubeとカンヌ国際広告祭が48時間以内に世界一のバイラルムービーを作った2名をYoutube代表として選出して、カンヌへご招待。世界中のクリエイティブとチャレンジするステージって滅多に無いから、狭いエリアでものすごく話題になりました(笑)ヤングライオンって27歳までだから、来年俺は参加最後の年になります。今年はメンバー集めやら、本業の時間やらで参加出来ずじまいだったので、なんとしても来年は!そのために勉強ももっともっとしなきゃね!
Micheal Jackson”THIS IS IT”
舞台になっているのはフィリピンの刑務所。少し前から団体行動の意識向上の為にダンスを取り入れているなど色々なところで話題になりニュース等で取り上げられていたので有名かと。
他にも色々話題性あるわけですよ。曲目の”They don’t care about us”のオリジナルPVが刑務所モチーフだったり、中央のメインダンサーはリアルにマイケルの振付師(トラヴィス・ペイン)だったり、映画”THIS IS IT”本編でも紹介されていた通り、この大人数でのダンスはMJ自身がCGでやろうとしていた事だったりね。
映画の中でやろうとしていた3D映像も実現に向かっているようだし、亡くなってからも尚、世の中が動いているっていうのはすごい事だなぁ。
2010年もホント多くの広告が出てますね。書いててキリがない(笑)
広告に関係する沢山の人たちが
すげー頑張って搾り出したモノが溢れてるっていうのはやっぱり面白い!
来年ももっともっとすごいアイデアが世に出てくるといいなぁ!
JUGEMテーマ:広告 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次