kate– Author –
-
世界初・ストレートウイスキー缶。「Scottish Spirits」
"Scottish Spirits"世界初の缶入りストレートウイスキー「Scottish Spirits」が南米エリアで発売。ストレートで350mlかー。さすがハバナか (笑)JUGEMテーマ:世界一周 -
JAL鶴丸デザイン復活。
"JAL鶴丸マーク復活 4月1日より” ロゴマークの「鶴」は、大空に美しく舞う鶴の姿をモチーフにしており、また、古くより日本人の気高い精神性やきめ細やかな情緒を表現したもので、日本が世界に誇れるJAPANブランドの源泉と考えています。また、「鶴... -
iPad用の「筆」登場。『Nomad Brush for iPad』
Nomad Brush for the iPad from Don Lee on Vimeo.WIRED VISIONより。iPad用の筆、使って見たい!太さや、筆圧感知あたりまでは再現して欲しいな。 -
中間テストのプロモーションビデオ。公開。
高校2年生。富山県のとある高校の中間テストのプロモーションビデオが公開。高校生が作っているのかな?言葉選びや動きが秀逸で見入ってしまいました。こういうのいいっすよね♪JUGEMテーマ:アート・デザイン -
ユーザー×アイデア×クリエイティブ:「SOUR – 日々の音色」PVがすごい!
たまたま話題に上がって、かなり驚いたので寝る前メモエントリ。 2009年 文化庁メディア芸術祭 エンターテイメント部門大賞をとった「日々の音色」 クラムボンのミトがプロデュースする3ピース・バンド「SOUR」の楽曲のPVです。 今ではYouTubeの再生回数340... -
六本木のカジュアル泡モノ専門「awabar」がいい感じだったよ!
女子会にプチ贅沢など、今「泡モノ」超人気です。 そこにきて、昨年12月1日にグランドオープンした六本木の「awabar」。 「気軽に気楽にawaモノを」をコンセプトに、スタンディング形式となっています。 店内は木目を基調とした北欧の温かい感じをイメージし、1... -
facebookのインフォ・グラフィック「Obsessed with facebook」
facebookの2010年統計データをまとめたインフォグラフィックを、 デザイン/ビジネス/エンジニアリング等の多くのデータを「The stats on Digg」と呼ばれる 縦年表でまとめ公開しているフリースクールポータル「onlineschools.org」が公開。 「地球上の全人口の1... -
デッサン日。
土曜日の朝一から仲間企画でデッサン。 8年ぶりの練り消しや7B鉛筆、スケッチブックでかなり真剣に(笑) よく見る、遠くから見る、目を細めて見る。 動かす、浮き上がらせる、線は全てに入れる。 見えない部分も想像して、面がつながるよう。 やっぱ仕事... -
ソーシャルネットワーキング時代の広告をシンプルに。「Heineken」
2011年現在。 会員数6億人を突破した「Facebook」、1日6,500万ポストも飛び交う「Twitter」と、 非常に多くのソーシャル・ネットワークがあり、日々新しいサービスも登場しています。 そんなソーシャル気味の世界に向けてのHeinekenの広告がシンプルで面白い... -
雑誌広告の新しい使い方。。。それは、栓抜き!「Carlsberg – probably the best ad in the world.」
デンマークを発祥に世界150ヶ国以上で愛されるカールスバーグ。 「Probably the best beer in the world.」のコピーと緑の瓶が印象的なカールスバーグが、 ベルギーの男性誌Menzoにユニークな雑誌広告を実施。 本誌の広告ページを引きちぎり、広告に入って...