Web/App/etc…– category –
-
待望のiPad用 TED字幕アプリ登場。
あちこちで話題になってますね。 オンラインプレゼンテーションバンクTEDの字幕アプリ。 いかがなものかと早速落としたのにもかかわらず。。。全く使えておりません。(T T) 早く使わなきゃっ! -
学生向けプロジェクトプログラム「Google Science Fair 2011」公開
Googleの学生向け科学カンファレンス「Science Fair 2011」の募集がWEB上で開始されています。 13~18歳の学生を対象に開放されるもので、サインナップフォームから、 氏名学校名など各情報を登録する事で個別またはグループでのプロジェクト参加が可能に... -
イイネっ!JUGEMでソーシャルボタンの設置が簡単に!!
2011年1月12日からJUGEMが新しいサービスを開始。Twitterやmixi、facebookなどの外部ソーシャルとの連携強化で、「つぶやく」「イイネ!」といったボタンの設置が簡単になるようです。設置方法は本当に簡単っ!管理者ページ内に設定項目が表示されるようになり... -
Mac App Storeいよいよ開始っ!日本時間1月7日午前2時から!!
iPhoneの大ヒットで身近になったApp Store。そんな中話題になっていたMac App Storeがいよいよ本日開始されるようです。「Mac App Store」は、米国時間で1月6日の太平洋標準時で午前9時、東部標準時で午後12時にオープンするそうです。日本時間では、1月7... -
これは使える!オンライン・フォトショップの決定版!『Photo editor online』
Adobe Photoshopなどなど、画像処理ソフトはたくさん出ていますが、 ここ最近ではオンラインで画像処理が出来るサイトも出てきました。 中でも、コチラ『Photo editor online』は素晴らしいっ! サイトへアクセスした時のスタートアップの画面がコチラ。 ... -
新幹線での光ポータブル設定。フレッツスポット活用!
年末の帰省で久々に新幹線。 先日のエントリでも書いた光ポータブル。 初めて新幹線で接続する際に前回の設定方法では繋がらず、 ちょこっと戸惑ったのでメモメモ。 基本的には、下記の通りブラウザから設定出来るんですが。。。 ◆標準ソフト抜き!iPadで... -
『0to255』WEB描画に便利なシンプルカラーピッカー
『0to255』RGBグラデーション作成の為のシンプルで使いやすいカラーピッカーツール。印刷ではRGBは全く使わないけれど、Web関連の作成時に立体感やカラーコンビに便利。好みのカラーを選択すると、その色を基準に「より明るい色」「より暗い色」をグラデー... -
光ポータブルゲット!iPadで設定完了⇒やーやー便利っ!
社内無線がセキュリティの問題で繋がらなくなってから 完全に自宅でのだらだらツールになってました俺の『iPad Wi-fi』 色々と代替案を調べてみて、 コスパ的&エリア的にベスト!っぽかった フレッツの光ポータブルに決定。 サイズ、想像以上に小さいっし... -
『Ghost Trick』久々にヒットなストーリーモノ推理ゲームApp
iPhone使い始めてから、今まで一切やらなかったゲームへの敷居が低くなったかも?なんにせよ、めんどくさいんです。レベル上げとか、ボスの倒し方わかんなかったりとか。iPhoneにしろ、ガラケーにしろモバイルゲームには楽にサクッとな「ライト感」ってす... -
Share と Retweet を付けてみた。
ブログをFacebookと連携したついでに、 「いいね」と「リツイート」ボタンをブログに設置してみた。 HTML触るの久々すぎてはじめ戸惑ったけども、なんとか設置完了。 さて、Facebookはどこまで拡がるんかしら。 そもそも英語で書かないと半分ぐらい...
12